有川浩による恋愛小説原作の「植物図鑑」
植物図鑑は漫画化・映画化とメディア化されるほど人気作品です。
高畑充希さんの映画初主演作でW主演となった岩田剛典さんと共にアカデミー賞をはじめとする様々な賞をとった話題の映画でもありますね。
人気小説が原作ですのでストーリーもさることながら、初主演ながら演技が光るW主演の演技にも注目です!
今回この記事では、映画「植物図鑑」のあらすじとみんなの感想や評価をまとめていきます。
映画植物図鑑の全体情報
![]() ![]() |
||
総合評価 | ||
みんなの評価平均 |
||
映画公開日 | ||
2016年6月4日 | ||
植物図鑑の出演者・キャスト | ||
岩田剛典、高畑充希、阿部丈二、今井華、谷澤恵里香 |
映画植物図鑑はどういう作品が好きな人におすすめか?
映画植物図鑑を観た人で感想を送ってくれた方に
映画植物図鑑はどういう作品が好きな人、どういう人におすすめか?
とアンケートを取ってみましたのでご紹介します。
・恋愛映画が好きな人
・淡いラブストーリーが好きな人
・幸せな同棲生活を描いた作品を観たい人
・小説原作の映画が好きな人
・岩田剛典・高畑充希が好きな人
といった感じでした!
岩田剛典・高畑充希ファンにオススメの映画ですが、ラブラブ過ぎる二人に嫉妬しちゃうかもしれないですね。
あとは何も障害がなくラブラブするだけの映画が好きじゃない人にはきついかも。
この記事の最後の方では、映画植物図鑑に似た映画やこの映画にハマる人におすすめな映画も紹介していますので参考に。
それでは、映画植物図鑑のあらすじとみんなの感想や評価をここから紹介します。
映画植物図鑑のあらすじ
<映画「植物図鑑」のあらすじ>
岩田剛典、高畑充希出演の恋愛映画。高畑充希演じるOLさやかが自宅の前で倒れていた岩田剛典演じる樹と出会い同居生活が始まる。
疲れていた毎日に樹との生活は楽しく、料理が上手な樹は家事を担当し充実した毎日を送る。ついに半年の同居生活に終わりが来るが樹の正体は有名な華道家の息子だった。
いなくなった樹から本のプレゼントが届きさやかは出発記念パーティーへ。そこで樹を見かけるが会うことはなく自宅へ。
最初に樹と出会った場所には樹がいた。樹の気持ちを聞き両思いであった2人は・・・
映画植物図鑑は映画も人気です!
人気の小説原作では思っていたのと違うなど批評が多かったりするのですが、植物図鑑は高評価が多く、原作は読んでいたけれど映画は観たことがないという方におすすめの映画ですね。
また、小説とか関係なく気になっている方にとってもとてもおもしろい映画だと思いますよ。
映画「植物図鑑」が公開されたときにはW主演の名演技と人気も相まって話題にもなるくらいでしたから。
映画『植物図鑑』の動画を無料で観る方法は下記の記事で紹介していますので観たい方はこちら。
それでは、続いて映画「植物図鑑」を観たみんなの感想や評価を紹介します。
映画植物図鑑のみんなの感想と評価
映画植物図鑑を観た人から感想と評価を送ってもらいましたので紹介します。
※感想はクラウドソーシングサービスから「映画植物図鑑を観た人」を対象に感想を募集した内容となります。


恋愛映画が好きだし、岩田さんのファンなので見ました。
まず見ず知らずの男性を上げるさやかにはビックリしましたし、普通はあり得ないと思いながら見ていました。
いくら一人暮らしで孤独でも怖いですね。
でも同居生活が始まり二人の幸せそうな姿を見ているとホッコリしたし、だんだん感情移入してきました。
心が暖かくなる作品だと思います。
樹がさやかの前から居なくなり、一年経ってもお互い想い合っているのは凄いですね。
普通ならさっさと忘れて他の相手を見つけそうですが。
最後は〜ネタバレのためカット〜
評価:

原作の小説が大好きで、特に「樹」には思い入れがあったので、映像化されることが嫌だったのですが、映画は映画として楽しめました。
高畑さんが徐々に岩田さんに惹かれて恋をしていく様子が繊細に描かれていました。また恋をしてる女の子が些細なことに心を乱す描写もリアルで「ある!ある!」と共感できました。
岩田さんが高畑さんの前から消えてしまったときは、私も本当に悲しかったです。自分の気持ちをヒロインの心情に重ねて見ることのできる映画でした。
評価:

有川浩の同名小説が原作ということで、物語のわかりやすさは折り紙付き。更に主役のふたりを高畑充希、岩田剛典が務めることで、原作以上の「トレンディ感」が増したと思います。
謎と伏線を残しながらの先の読めない展開も本作の魅力ですが、それ以上に興味を惹かれたのが、そんなふたりのラブストーリーに寄り添う「植物」のエッセンス。
野草の豆知識、活用術、料理のメニュー、四季折々の景色……。映画を彩るそれらがどこまでもピュアで、終始、優しい色合いで溢れていました。
評価:

とにかくさやかの天真爛漫な姿は可愛らしいです。そして爽やかな樹は料理もできて、優しいので本当にかっこよくキュンキュンします。
なかなか現実ではありえないストーリーではありますが、心の癒しになることは間違いないです。普段の日常生活が、少しずつおしゃれに色付いていくのがとても素敵だなと思いました。
川沿いのシーンなどは緑がすごく綺麗で、景色も満足できる作品だと思います。
女性はさやかを自分に置き換えて見てみると、楽しめると思います。
評価:

夢だと思っていても知らない人を家にあげて、ごはんをたべさせてあげるさやかは優しいなと思いました。
お互いが惹かれ合い、付き合ったのに、半年でいきなり家を出て行ってしまった樹の気持ちを、はじめは理解できず、さやかのつらい気持ちがこころに沁みました。
最後まで観ると、樹はさやかのことを思っての別れだったこと、そばにいるためにじぶんが大きくならなくてはと思った気持ちに感動しました。
好きな人のためを思い、新たな一歩を踏み出す樹はかっこいいと思いました。
評価:

二人で自転車に乗って出かけて、シロツメクサなどを使って花冠を作るシーンがとっても可愛くて印象的です。
「樹のことをどんどん好きになっていくけど、彼の正体は分からない。」そんな主人公さやかと同じもどかしさや恋する気持ちを味わいながら観ることができる作品です。
最後に二人が再会するきっかけも予想外の展開で、樹の抱えていた秘密も驚きました。
なんといっても、主演のお二人がお似合いで可愛らしい作品なので見終わったとき温かい気持ちになれると思います。
評価:
人気小説が原作で映画もかなり良い感想でしたね!
とてもほんわかしたラブストーリーで、W主演で男性も女性も感情移入出来る作品のようですね。
ちなみに映画「植物図鑑」の予告編は、こちらで観ることができます。
映画植物図鑑が好きな人におすすめ映画
では最後に、映画植物図鑑を観て感想を送ってくれ方に
映画植物図鑑が好きだと感じる人におすすめの映画はありますか?
とアンケートを募集してみましたので、その結果を紹介します。
もし「他にも映画をみたいな」って思っている場合は参考にしてみてください。
・はじまりのうた
・ピースオブケイク
・ヒロイン失格
・L・DK
・脳内ポイズンベリー
・ハナミズキ
・カメラを止めるな!
・若おかみは小学生!
・僕等がいた
・ストロボエッジ
・通学電車
・クローバー
植物図鑑に似た映画でリストには無かったのですが、映画「恋空」は小説原作で恋愛を描いているなど共通点があるかと思います。
また、「ハナミズキ」を観たことがない場合はこちらの映画もハマるかなと。
植物図鑑にとても似た恋愛映画ですので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
以上、映画「植物図鑑」のあらすじとみんなの感想や評価まとめでした。
恋愛小説好きは好んで観れる映画ですし、ほっこりして感情移入出来るラブストーリーが好きな人も要チェックの映画です。
きっと素敵な恋をしてみたいと思える映画だと思いますので。
さやかと樹の恋愛もすごく素敵だが、この映画は恋愛だけではなく、植物だったり樹の作る心温まる手作りの料理にすごく癒される。
手間暇かけて作るお弁当や、2人で植物を、探しに出かけるスローライフが、現代の忙しない日々に欠けているものを思い出させてくれるような映画だった。
2人のデートシーンでお花畑にいるシーンがあるのだが、とても綺麗なシーンで観ていてほっこりした。とにかく心が浄化されるような癒されたい時にぴったりの映画でした。
評価: